ハローワークの雇用調整助成金の手続きを先日5月24日にしました。その後入社したいと云う人がいたので、6月1日付けで雇いいれる事にしました。この人を助成金の対象として手続きしたいのですが、大丈夫なのかなぁと
不安です、雇い入れると今までの手続きも駄目になるのでは?と考えています。詳しい方よろしく助言ください。
助成金の不支給要件にも、入社をさせてはいけない、というものはありません。
ただ、被災者特例地域以外の事業所の利用では、入社から6ヶ月未満の方は助成金対象外となっていますので、その方を入社させても対象者として申請はできないかと思います。

そもそも、休業をさせなければいけないほど仕事がないのに、なぜ人員を増加させる必要があるのでしょうか?



さくら事務所
失業保険について質問です

先日 仕事をやめました
雇用保険は1年以上加入してます
失業保険の申請をしないまま仕事がみつかりそうなのですが・・

雇用保険がないといわれています
実際 働いてみてそこを1か月程度でやめてしまっとしたら・・
そのあとハローワークで申請した場合には失業保険はもらえますか?

詳しいかたよろしくおねがいします
たしか認められるはずですね。雇用保険に加入していた会社を辞めた時期からもらえる期間は、失業給付金をもらえるはずですよ。他の会社で働いていて、辞めたとしても。

注意しないといけないのは、雇用保険に加入していた会社を辞めてからもらえる期間の間しかもらえませんから、ハローワークに確認したほうがいいですよ。
再就職手当は申請後、どのくらいして決定通知が来ましたか?

又、不支給通知が届いた方が、いらっしゃったら
理由も教えて欲しいのですが…
再就職の前日にハローワークで申請し、出社後2週間ぐらいで会社へ在籍確認の電話がありました。
さらにそれから2週間ぐらいで支給通知が届きました。

支給されるかどうかは、事前にハローワークでかなり詳細まで判断できるので、ハローワークが申請してくださいと言えば、ほとんどの場合支給されますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN